ホーム  >  安全環境部  >  取り組み・活動


取り組み・活動

災害ゼロから危険ゼロへ
豊建は、業界においていち早く「安全衛生協力会」を組織し、独自のルールに基づくリスクアセスメントを導入した自主的安全衛生管理活動を推進しています。業界トップランナーとして愚直なまでに「安全第一・親切施工」の道をたゆまなく歩み続けます。
 

●安全衛生協力会概要

名称

株式会社豊建安全衛生協力会

設立

1987年2月1日

目的

工事の施工に伴う労働災害の絶無並びに作業員の安全と健康の確保を図るとともに、会員相互の親睦と工事の円滑な進行を図ることを目的とする。

事業内容

1.安全意識の昂揚と啓蒙
2.災害防止に関する対策と教育
3.資格取得のための援助
4.安全表彰
5.その他目的達成に必要な事項

所在地

〒456-0034  愛知県名古屋市熱田区伝馬二丁目16-15
TEL:052-681-6336

●安全衛生協力会体制 (2015年2月1日現在)

組織図

●各種教育

・全トヨタ系特別教育  感電防止・高所作業
・職長・安全衛生責任者教育
・作業責任者教育
・職長能力向上教育
・事業主研修
・安全集会(協力会社ごと)
・送り出し教育
・その他

●リンク先

厚生労働省
建設業労働災害防止協会
中央労働災害防止協会
独立行政法人労働安全衛生総合研究所
(社)建設荷役車両安全技術協会
(社)日本クレーン協会
(社)日本保安用品協会
住友建機(株)資格取得/名古屋技術研修所
日立建機教習センター